畳に生えたカビの除去

カビは、胞子が飛びやすいので飛ばさないように、おそうじをすることが大切です。畳にカビが生えるのは、湿気が多いためです。換気をしたり、干したりして湿気をためないようにしましょう。

おそうじ準備

【道具】
スプレー式容器・小分け容器・ブラシ・ぞうきん・ゴム手袋・マスク

【液剤】
消毒用アルコール(エタノール70~80%濃度のもの)
【段取り】

換気窓をあけ、風通しをよくします。

ゴム手袋
液剤をつかう場合は、ゴム手袋をしまう。液が飛び散らないよう端の部分を少し折り返します。

マスク
マスクを装着します。

畳に緑色または、白っぽいカビが生えている場合は

1ー消毒用アルコール(エタノール)をスプレー式容器に入れ、カビ全体に吹きつけます。そのまま15分ほど放置します。

2ー小さな容器に入れたアルコールに浸したブラシで、畳の目地に沿う様に、カビをブラッシングで搔き出します。

3ー搔き出したカビをすキレイに集めて、小さな容器に入れた消毒用アルコールの中で洗い落とします。

4ー畳についているカビが取れるまで、(2)と(3)を繰り返します。

アドバイス
ー容器に入れた消毒用アルコール中で、ブラシを洗いながら行います。汚れたエタノール液は、何度か交換してください。

5ー消毒用アルコールを吹きつけながら、乾いたぞうきんで、畳の目に沿って拭きます。

6ーよく乾燥させます。

アドバイス
畳にカビが生えるのは、湿気が多いためです。できれば、天気の良い日に外で畳を乾かしましょう。または、畳の片方を上げて缶などをはさみ、畳と床の間に風を通します。


大阪のカビ取り・防カビ専門業者《カビ取りプロ》
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・関西一円お任せ下さい!

MAIL:お問い合わせ
お電話:072-248-8585
営業時間:9:00〜19:00

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP